運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

条約は、長年にわたり核の実相を語り継いできたヒバクシャの強い思いの結晶であり、核兵器の実験や開発、保有、使用などを初めて全面的に禁止した画期的な国際法規範です。バイデン大統領は、オバマ政権が掲げた核なき世界の理念を継承することを表明しています。同条約の発効と合わせ核廃絶の機運が世界で一層高まることを期待したい。  

山口那津男

2019-01-29 第198回国会 参議院 本会議 第2号

ヒバクシャ国際署名については、政府としても、核廃絶というゴールは共有していますが、このヒバクシャ国際署名締結することを求める核兵器禁止条約については、安全保障現実を踏まえることなく作成されており、日本政府のアプローチとは異なるものと認識します。  核兵器禁止条約についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2019-01-29 第198回国会 参議院 本会議 第2号

ヒバクシャ国際署名核兵器禁止条約締結について伺います。  日本原水爆被害者団体協議会が提唱するヒバクシャ国際署名は、二〇一六年四月に始まり、核兵器廃絶核兵器を禁止し廃絶する条約を結ぶことを全ての国に求め、世界に呼びかけを行ったもので、昨年九月末時点で八百三十万人分の署名が集まっています。

森本真治

2018-11-27 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

この背景にあるのは、やはり被爆者皆さんが命ある間に核兵器のない世の中を見たいということで奮闘されていること、それと、結んだ国際的な世論運動ヒバクシャ国際署名も展開をされております。アメリカでも、人口四千万人という最大の州であるカリフォルニアの州議会禁止条約を支持する決議が上がりました。ヨーロッパでも様々な運動が広がっております。

井上哲士

2018-11-14 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

一枚めくっていただきたいんですけれども、この後、認定のあり方は変更はされてはいるんですけれども、結局、それでは救われない方々が多くいて、結局、ノーモアヒバクシャ訴訟ということで訴訟が続いております。こちらを見ていただきたいんですけれども、多くが原告勝訴なんですよ、七割近く原告勝訴。その前の集団訴訟からいくと、九割近くがこの被爆者訴訟では原告が勝っているんです。  

初鹿明博

2018-01-31 第196回国会 参議院 予算委員会 第2号

森本真治君 このヒバクシャ国際署名は、核兵器なき世界を目指すということで被爆者皆さんは地道に活動をされているんですね。  総理、閣僚として、政府の一員としてはできないというような今大臣答弁がありましたけれども、この核なき世界を目指すというのは我が国がまさに取り組んでいるそのものの活動です。個人としてでも署名をしていただきたいと思いますけれども総理の御答弁をお願いします。

森本真治

2018-01-31 第196回国会 参議院 予算委員会 第2号

資料提示)先ほど総理の方もお話しいただきましたけれども被爆者皆さんがこれまで地道に活動をされてきた、その取組一つとしてヒバクシャ国際署名というのがあります。二〇一六年四月スタート、昨年九月の集計時点で約五百十五万五千人もの署名が集まっています。これには国内の知事さんや市町村長さんも続々と賛同されておりまして、現在九百七十六の自治体、全体の過半数を超える首長さんが賛同されています。

森本真治

2017-12-05 第195回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

核兵器のない世界を願う被爆者の命懸けの訴え、これが国際社会を揺り動かして、多くの国々や市民社会努力を積み重ねて採択をされたものでありまして、条約としては初めてヒバクシャと書き込まれました。  日本は唯一の戦争被爆国でありながらこの条約に反対をし、被爆者からも失望の声が上がりました。

井上哲士

2017-05-30 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

先週発表された議長条約草案には、ヒバクシャという日本語を用いて、彼らの苦難や努力に対する言及が盛り込まれました。草案の発表に当たり、議長は、かつて南アフリカが保持していた核兵器を廃棄したことに触れ、そのようなモデルを今後の核軍縮にも適用するべきであると提案しております。NPT上の五核兵器国だけでなく、全ての核保有国にどのように核を廃棄させていくかという具体的な議論が始まっているのです。  

川崎哲

2017-05-30 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

今度の草案ヒバクシャと書き込まれたということは、被爆者日本世論運動の果たしている役割の大きさ、期待の大きさを示したと思うんですが、一方で、日本政府がこの条約交渉をボイコットし、さらにこのインドとの原子力協定を結ぶということになります。  そうしますと、この協定締結によって被爆国日本インド核保有を事実上容認をし、インド核保有国としての地位を高めることになると、こういう声があります。

井上哲士

2016-03-23 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

○堀内(照)委員 ところが、この後も裁判所の判断基準を無視した原爆症認定却下が相次いで、今、ノーモアヒバクシャ訴訟というのが闘われております。  提訴者が百二十人、現在の原告は七十四人で、地裁判決での原告勝訴は、自庁取り消しの二十二人を含む四十七人、八九・六%の勝訴率です。その多くが判決として確定をしております。  二〇一三年末に、国は、原爆症認定基準を新しい基準に見直しました。

堀内照文

2014-05-13 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

ノーモアヒバクシャ訴訟大阪地裁で五月九日、また原告勝訴判決が出されました。原告原爆症認定申請を却下した処分を取り消すことを命じたものであります。  この二人の原告は、昨年十二月の新しい審査方針積極認定に関する基準には該当しない。つまり、今回の判決もまた新しい認定基準認定審査方針が極めて不十分であることを示したものだと思います。二人の原告判決を待たずして亡くなっております。

小池晃

2014-05-08 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

法案に入る前に幾つか質問したいんですが、四月二十三日のノーモアヒバクシャ岡山地裁判決について、昨日、厚労省控訴断念をいたしました。この裁判は、三歳のときに長崎被爆をして、被爆の当日、八月九日に爆心地から四百メートルのところに入市をされたという方ですね。二人の方の入市証明書があったんです。三歳でしたから、証明書が、確かに入ったという証明書が書類に添付されていたものをこれは見落としていたと。

小池晃

2012-08-20 第180回国会 参議院 決算委員会 第6号

加藤修一君 それでは、次の質問に参りますけれども、八月六日、これは広島原爆が投下された、九日が長崎でありますけれども、それ以外に被曝という意味では、まあヒバクシャという、片仮名でいうヒバクシャというのは非常に意味が深いと私は思っていますけれども、この二つの原爆被爆以外に、第五福竜丸、この被曝もある。

加藤修一

2011-05-10 第177回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

今日は時間がないと思いましたので、「二十一世紀のヒバクシャ」、今までに放射線被曝をされた方が世界中にどれぐらいいるかということ、もう一冊は「リスク認知リスクコミュニケーション」ということで御準備させていただきましたので、後ほどお目通しいただければ有り難いかと思います。  配付資料の一枚目、本日説明の骨子であります。

山下俊一

2010-03-30 第174回国会 参議院 総務委員会 第9号

参考人福地茂雄君) NHKは、私どもは、先ほど申し上げました世界の平和の理想の実現、人類の幸福の実現、そういったものに向けまして今後とも精力的に番組の制作を続けてまいりますが、具体的に申し上げますと、二十一年度に実施いたしましたのは、八月に総合テレビで「ノーモアヒバクシャ 核兵器のない世界を目指して」、それから「忘れないで、わたしたちの戦争」、それからNHKスペシャル日本海軍 四百時間の証言

福地茂雄

2003-05-14 第156回国会 衆議院 外務委員会 第9号

東門委員 そういう御認識はないということだったと思うんですが、大臣にぜひお勧めしたい「知られざるヒバクシャという本が出ております。アメリカや各地を訪ねて歩いて、劣化ウラン弾あるいはウラン、そういうもののもたらす人体環境への影響を本当に細かく調査をして、あるいはインタビューをして書かれた本がございます。ぜひ御一読をお願いしたいと思います。

東門美津子

2000-11-08 第150回国会 衆議院 労働委員会 第1号

私も広島におりまして、いわば再びヒバクシャをつくってはならない、そういう思い原水禁運動やさまざまなヒバクシャ運動をやってきたんですけれども、ジェー・シー・オー以外に核による死亡という犠牲を受けられた方がこんなにもたくさんいるということに愕然としますし、私ども運動として本当に反省をしているところであります。  

金子哲夫

1994-12-06 第131回国会 参議院 厚生委員会 第9号

一つは、先ほど来ありましたアメリカ郵便公社原爆キノコ雲を図案にした記念切手を発行するという問題についてですが、被爆者問題を所管する大臣として、アメリカ政府に対してノーモアヒバクシャ、ノーモアヒロシマナガサキ、こういう立場を明確にした態度をとっていただきたいというのがその一つです。  

西山登紀子

1994-11-29 第131回国会 衆議院 厚生委員会 第9号

まず、伊東参考人田川参考人のお二人にお伺いしたいのですけれどもノーモアヒバクシャ、ノーモアヒロシマノーモアナガサキ、これが世界的に今や本当に共通の思いにまでなってきている、そう私も感じます。日本国内での反核・平和の運動、この広がりも、私もことし長崎の大会に参加をさせていただいて、本当に感じたところでございます。  

岩佐恵美

  • 1